大雪、初体験。
こんにちは!
越前海鮮倶楽部の井上です(^^)/
皆さま、この週末はいかがお過ごしになられたでしょうか?
大雪になった地域も多くありましたが、大丈夫でしたか?
ここ福井も、大雪でした。
僕の故郷高知ではまず有り得ないほどの大雪!
小学生のころからスノーボードをしていたので、スキー場では大雪を何度か体験してはいるものの、
市街地でここまで積もるというのは初めての体験でした!
しかも一番雪がひどかった6日(土)に福井市でセミナーがあり、参加したのですが、
その会場までの車の運転はとても緊張しました(^^;)

雪国での生活に慣れていない私にとっては、戸惑うことばかりでした。
まず、駐車場から車を出すのに一苦労。。。
私の車は四輪駆動だったのでまだ大丈夫でしたが、
それでも、車の前の雪をどかして、アクセスをいつもより強めに踏んで脱出します。
そして、走行中にすこしブレーキを踏んだ時に、
車の天井から雪がフロントガラスに落ちてきて、一瞬前方が見えなくなる事件発生!
事なき終えましたが、本来は車に乗る前に、
「スノーワイパー」という道具を使って雪を下しておく必要があるそうです。勉強になりました。
また、通行量の多い道では、
道から雪を溶かすお湯が出ている箇所があるんです!特に大きな交差点や橋には必ずあります!
軽くカルチャーショックを受けました(笑)
その他、やはり雪国での生活では長靴やスコップは絶対に必要ですね!
スノーワイパーも合わせて、早速購入しました!
これで、雪国生活の道具の備えは万端なはず!!
あとは、冷え性で寒がりな僕の身体がうまく適応できるかどうかです…(笑)
春が来るまでは特に体調に気を付けて頑張りたいと思います!