よくあるご質問faq

購入について

ギフト商品は包装やのし紙は付けてくれますか?

ギフト商品に限り、包装は薄紫色の店名・ロゴマーク入り包装紙で包装させていただきます。
(白色の包装紙なので、お祝いから仏事用にまでご利用いただけます。)

のし紙は、お客様のご指示通りにさせていただきます。但し、外のし(包装の上から)とさせていただきます。

詳しくはご利用ガイドをご覧ください。

購入について

注文をしてどれくらいで届きますか?

商品の発送は毎週月曜日・水曜日・金曜日に行なっております。
正午までにご注文いただければ、翌営業日に発送(土日祝日除く平日)いたします。

発送からお届け先への到着日の目安は、エリアごとに異なります。
ご利用ガイドに目安日をまとめましたので、こちらからご覧ください。

※当日発送・当日お届けは出来ません。ご了承くださいませ。
※休業日は出荷作業を行っておりません。(お中元・お歳暮時期を除く)

購入について

支払方法について教えてください。

クレジットカード決済・

代金引換からお選びいただけます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

※代金引換は、ご自宅お届けがある場合のみになります。

配送について

商品は何便で届きますか?

商品はヤマト運輸にてお届けいたします。
発送完了後、発送完了メールにてお問い合わせ伝票番号をお知らせします。
商品について

賞味期限はどれくらいですか?

ギフト商品は製造より約4カ月、小袋商品は製造より約3カ月となっている事が多いです。

商品により賞味期限が異なる場合がございますので、ご購入前に商品ページをご確認ください。

商品について

どこで保存すればいいですか?

涼しい場所・冷暗所に保管してください。お煎餅は直射日光、高温多湿にとても弱いです。

例えば、暖房の温風や太陽の日差しが直接あたる場所、風通りのない締め切った高温多湿の部屋などに保管してしまうと、お煎餅の酸化やシケが始まり、せっかくのお煎餅がおいしく食べられません。

なるべく、涼しい場所や冷暗所に保管をしてください。開封後は、乾燥剤と一緒に密閉するとより良いです。そして開封後は、すぐにお召し上がりいただく事が1番です。

会員について

会員登録をするメリットはありますか?

会員登録のメリットやポイントなどに関しましてはショッピングガイドにまとめさせていただきました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

会員について

会員への手続きのメールが届きません。

会員登録のお手続き後、ご登録いただいたメールアドレスへ本会員への登録を確認するメールを送信します。ご登録後に確認のメールが届かない場合、下記の内容をご確認ください。

  • 入力したメールアドレスに誤りがある

    ご登録いただいたメールアドレスをお調べして変更いたしますので、お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

  • 迷惑メールフォルダやゴミ箱に振り分けされている

    ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除された可能性があります。
    迷惑メールフォルダ内やセキュリティソフトのメーカーに確認のうえ、弊社のドメイン(@senbei.biz)を受信可能なドメインとして設定してください。

  • 迷惑メール対策が設定されている

    ご利用のメールサーバーに迷惑メール防止機能が付いている場合、メールが削除されて受信されない可能性があります。
    ご利用のプロバイダ(インターネット接続サービスの業者様)に確認のうえ、配信時に使用する弊社のメールアドレス(info@senbei.biz)を受信可能なメールアドレスとして設定してください。

  • お使いのメールボックスの容量が制限を超えている

    ご利用のメール環境を確認のうえ、メールボックスの容量を増やすか、不要データを削除してください。メール環境の確認が不明な場合、ご利用のプロバイダ(インターネット接続サービスの業者様)にご確認ください。

  • 通信状態の不具合などでメールの受信が遅れている

    直接ご利用のプロバイダ(インターネット接続サービスの業者様)にお問い合わせいただくか、時間をおいてからメールの受信を確認してください。

  • パソコンからのメールを受信拒否している

    携帯電話のメールアドレスをご登録されている場合、パソコンからのメールを受信しないように設定されている場合があります。お使いの携帯電話の説明書をご確認のうえ、弊社のドメイン(@senbei.biz)を受信可能なドメインとして設定してください。

    また、設定方法は携帯電話の機種によって異なりますので、ご不明な点は直接ご契約の携帯電話会社へお尋ねください。

上記で解決できない場合、

お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせをお願いします。

商品について

のしの種類と利用シーンを教えてください。

熨斗(のし)とは、のし紙の右上にあるひし形のような柄(熨斗アワビ)の事をさします。

本来はアワビをかつらむきにし乾燥させ、紅白の紙にそのアワビを挟んで水引で結び、おめでたい時の贈答品に使用していました。

それが簡略化され、熨斗アワビだけが残り現在はのし袋やのし紙になっています。そして、用途によってのし・水引きを使い分けます。

【紅白蝶ちょ結び】

御歳暮・御中元・御祝など何度あってもいい慶事で使用します! なぜなら何度でも結ぶ事が出来るように水引が結ばれていて、何度起きても良いという意味からです。

【紅白結びきり(のし有り)】

内祝・寿など結婚の引き出物やお返しの際、あるいは御見舞いの御礼の品(全快の場合)に使用します!なぜなら1度結んだらほどけないように水引が結ばれていて、おめでたい事なので、のし付きののし紙です。

【黄のし】

志・粗供養など弔事の際に使用します。3回忌以降、亡くなってからしばらく日がたった時に使う事が多いです。

【ハスのし】

志・粗供養など弔事の際に使用します。亡くなって間もない時に使う事が多いです。

ギフト対応商品には、のし・名入れを行う無料ギフトサービスがございますので、ご利用ください。

会員について

ポイントの確認と利用方法を教えてください

ポイントは会員専用のサービスです。

ご購入金額(税抜)に対して1%のポイントを付与させていただきます。
ポイントが5倍になる特別な還元日はメルマガにてお知らせしていますので、ぜひご登録くださいませ!

ポイントは、次回以降に1pt=1円としてご利用いただく事ができます。 

ポイントの確認方法と利用方法

まずはログインページへアクセスしてください。
ログインページはこちら

ログイン中は、画面右下に「ポイントのご利用はこちら」ボタンが表示されます。

ボタンをクリックすると、ポイントパネルが開きます。

パネル上から現在の利用可能ポイントをご確認ください。
使用ポイント記入欄に使用したいポイントを記入し「使用する」ボタンを押すだけで1pt=1円として使用することができます。

ポイント利用時には、決済ページにて割引が適応されている事を確認できます。

商品について

オンラインショップ以外、どこで買えますか?

福井県、東京都、大阪府に直営店舗がございます。
また、各地で催事出店も行っております。

下記の店舗情報をご確認くださいませ。

店舗・催事情報はこちら

購入について

注文内容を変更したい

ご希望の際は、お問い合わせフォームまたは、チャット機能からご連絡くださいませ。
当方でご注文内容の変更ができかねるため、該当のご注文をキャンセルいたしますので、お客様より再度ご注文をお願いいたします。

お問合せフォームはこちら

商品について

のし・名入れサービスについて教えてください

越前海鮮倶楽部では、のし・名入れサービスを無料でご利用いただけます。

ギフト商品には「のし」または「短冊のし」をお選びいただけます。
のしには表書き・名入れが可能です。

ギフト商品以外には、「短冊のし」をお付けすることができます。

のし一覧

のしは、ギフト商品の場合にのみお選びいただけます。
なお、
全て 「外のし」にてご用意させていただきます。

紅白7本蝶結(のし有)

紅白7本蝶結

紅白蝶結びののし紙は、向かって右上にのしが印刷されています。水引は7本を用いて濃い色(赤)が右、薄い色(白)が左になるように結ばれており、ほどいても何度でも結べる形になるため、何度くり返してもよいことを祝う場合、出産、入学、長寿、お中元、お歳暮、記念品など、結婚以外の慶事で使用します。

主な用途

  • 入学、長寿、出産
  • 新築、開店
  • お中元、お歳暮、お年賀
  • お祝い、お礼、粗品など

紅白10本結びきり(のし有)

紅白結び切りののし紙は、向かって右上に熨斗が印刷されています。水引は、濃い色(赤)が右、薄い色(白)が左になるように結ばれており、簡単にほどけない形になるため、一度きりの繰り返してほしくない事、結婚のお祝いやお返しに使用します。

主な用途

  • 結婚のお祝いや内祝い

黒白結び切り(ハスのし)

黒白結び切りののし紙は、向かって右側にハスの熨斗が印刷されています。水引は、5本、または、7本の奇数を用いて、黒色が右、白色が左にになるよう結ばれており、簡単にほどけない形になるため、一度きりの繰り返してほしくない事に使用します。地域により細かく異なりますが、主に仏式の葬儀、年忌法要に使用します。

主な用途

  • 仏式葬儀
  • 年忌法要など

黄白結び切り(のし無)

黄白結び切りののし紙は、水引は、5本、または、7本の奇数を用いて、黄色が右、白色が左にになるよう結ばれており、簡単にほどけない形になるため、一度きりの繰り返してほしくない事に使用します。地域により細かく異なりますが、主に仏式や神式の法要、初盆の他、神道やキリスト教の弔事に使用します。

主な用途

  • 仏式法要、神式法要
  • 初盆
  • キリスト教(御花代)など

短冊 のし一覧

「のしだと少し堅苦しいかな」「もっと気軽にギフトを渡したいな」との理由から短冊のしをご利用される方が増えています。

通年でお選びいただけるのは以下の4種類です。
なお、のしと短冊のしの両方をお付けすることはできません。

父の日や母の日、中元歳暮シーズンなど、期間限定の短冊のしも登場します。

表書き・名入れについて

表書きについて

表書きとはのし紙の上段に書く、贈り物の目的に関する記載のことを指します。入学、成人、出産などの一般的な祝い事であれば「御祝」、結婚の祝いであれば「御結婚御祝」や「寿」などを記載したりします。

越前海鮮倶楽部では、代表的な表書きの種類を取り揃えています。お使いになりたい表書きをお選びください。

名入れについて

水引の下に名入れをすることができます。
苗字のみ・フルネーム・会社名など、自由にご入力いただけます。

配送について

到着日・時間は指定できますか?

 

はい、承っております。ご希望のお日にち・お時間をご指定いただけます。
なお、発送業務は月・水・金曜日に行なっております。

お急ぎの場合は、お電話(0120-55-6671)にてご相談ください。